Otsuma Ranzan Junior and Senior High School

12/10【中学】「入試体験会」受付中!

12月10日(日)に、大妻嵐山中学校「入試体験会」を開催します。

当日は、受験生と保護者の方でそれぞれ別のメニューをご用意いたします。

受験生の皆さんには、実際の入試会場を使って模擬問題にチャレンジしていただきます。
入試本番の雰囲気を体験できる貴重な機会となっておりますので、ぜひご参加ください。

そして、保護者の皆様には、入試の説明と家庭科教員による「受験生のための栄養学講座」を予定しています。

また、終了後には「個別相談」や「校舎見学」、「教科別の学習相談コーナー(5教科)」(いずれも希望者)なども実施いたします。

「個別相談」では、入試や出願に関するご質問・ご相談、「学習相談コーナー」では、教科ごとの学習アドバイスを(1対1で)行いますので、ぜひご活用ください。

小学生の皆さん、そして保護者の皆様、ご来校お待ちしています。

※「まなび力エキスパート入試」の受験を考えている方へ
個別相談に参加する方で、令和6年度「まなび力エキスパート入試」の受験を予定している方は、エントリーシートと、これまでの活動内容や実績がわかる資料や賞状などをご持参ください。

 

大妻嵐山中学校 入試体験会

日にち 2023年12月10日(日)
時間 10:00 ~ 12:30(受付 9:30~)
場所 大妻嵐山中学校
対象 小学4~6年生と保護者
持ち物 上履き(スリッパ等)、筆記用具

※まなび力エキスパート入試の受験を検討されている方で個別相談に参加される方は、
これまでの活動内容や実績がわかる資料や資格証と、エントリーシートをご持参ください。
エントリーシートは下記リンクよりダウンロードできます。

まなび力エキスパート入試エントリーシート(PDF)

※エントリーシート(用紙)は、当日会場にもご用意しております。

<昨年度の様子>

 

スクールバス

当日はバスを運行いたしますので、是非ご利用ください。

■北上尾駅(西口)8:30発
■熊谷駅(南口)8:40発
■森林公園駅(南口)9:20発
———————————–

※個別相談をご希望の方は、帰りのスクールバスに間に合わない場合がございますので、ご了承ください。
(個別相談は、原則ご来校いただいた順でのご案内となります)

□スクールバス乗車場所

 

案内図

駐車場も広くご用意しております。

※小川町方面から(お車で)お越しの方へ

入試体験会の当日12/10(日)は、「小川和紙マラソン大会」が開催される予定です。
小川町駅周辺の道路(国道254号等)が朝8:20頃より一部規制されます。入試体験会にお申込みされた方で、小川町方面からお車でいらっしゃる方はご注意ください。

≫12/10(日)小川和紙マラソン大会ウェブサイトより(交通規制情報)