「世界に1つだけの石の標本を作ろう!」は好評のため満席となりました。
お席に空きが出ますと×から△となり、申込可能になります。お手数ですが、ミライコンパスにてご確認ください。
..........................................................
小学生の皆さん、お待たせしました!
9月17日(土)に、大妻嵐山中学校「わくわくワークショップ」を開催します。
なんと!今回は4講座をご用意しました。
①SDGs
②ダンス
③サイエンス「月の満ち欠けのふ・し・ぎ」
④サイエンス「世界に1つだけの石の標本を作ろう!」
①「SDGs」
本校のキャリアスタディ同好会の生徒たちが企画した特別講座です。リサイクルや環境などをテーマに学びながら、かわいいアクセサリー作りを楽しみましょう!
②「ダンス」
本校の生徒たちと一緒にダンスの基礎や簡単なステップに挑戦しましょう!
③「サイエンス(月の満ち欠けのふ・し・ぎ)」
なぜ月は満ちかけするのか?月の満ちかけの不思議について、楽しく学びます。
④「サイエンス(世界に1つだけの石の標本を作ろう!)」
地球のかけらを集めて、自分だけのコレクション作りに挑戦します。
4つの講座の中から1つ選んでお申込みください。なお、対象学年は講座によって異なりますのでご注意ください。
毎回大人気のわくわくワークショップ。各講座の席には限りがございますので、参加をご希望の方はお早めにお申込みください!
※密を避けるため、ご来校は原則「1組2名様」までとさせていただきます。
※新型コロナウィルス感染拡大により、内容や開催時間などは変更となる場合がございますので、何卒ご了承ください。変更する場合は、当HPやお申込みいただいたメールアドレスにてお知らせいたします。
大妻嵐山中学校「わくわくワークショップ」
日にち | 2022年9月17日(土) |
---|---|
時 間 | 14:00~(受付 13:30~) |
場 所 | 本校 |
対象 (定員) |
①SDGs 10名(対象:小学4~6年生) ②ダンス 15名(対象:小学4~6年生・女子のみ) ③月の満ちかけのふしぎ 8名(対象:小学3~6年生) ④世界に1つだけの石の標本を作ろう! 12名(対象:小学3~6年生)※姉妹での参加など、2名以上の場合はお手数ですが一人ずつお申込みください。 |
持ち物 | 上履き(スリッパ等)、筆記用具 ※②のダンスに参加する方は、靴下(汚れてもかまわないもの)をご持参ください。(タオル、飲み物等は各自でご用意ください) |
■新型コロナウィルス感染防止に伴う対応について
・会場入口にて、検温・消毒を行っていただきます。
・会場内ではマスクの着用をお願いいたします。
過去のわくわくワークショップの様子
駐車場のご案内
スクールバスの運行はありません。
駐車場を広くご用意しております。ご利用ください。