Otsuma Ranzan Junior and Senior High School

2024年度(令和6年度)【中学入試】出願サイトのお知らせ

下記より出願サイト(ミライコンパス)にアクセスしてください。

※12月1日(金)10時より
> 大妻嵐山中学校【2024入試・出願サイト】

※本校の学校説明会などにインターネット(ミライコンパス)から申し込んだことがある方は、その時にご登録いただいたメールアドレスや入力内容(氏名・住所など)をそのまま利用できます。
※「生年月日」(西暦8ケタ数字)は合否発表の際に「パスワード」として使用します。入力をお間違いのないようご注意ください。
※ スマートフォンなどで、ドメイン指定受信を設定している場合は「@e-shiharai.net」 からのメールが受信できるようにあらかじめ設定してください。

■出願期間(締切)

まなび力エキスパート入試
第1回一般入試
大妻特待入試
適性検査型入試
2024年1月5日(金) 23:59 まで
第2回一般入試 2024年1月20日(土) 23:59 まで

※入試当日や、入試前日での出願(受付)はございませんのでご注意ください。

■試験会場

「本校」会場と「大宮」会場(大宮・ソニックシティビル)をご用意しております。
(1/23・第2回一般入試は本校会場のみ)

出願サイト内にて、ご希望の会場(本校 または 大宮)を選んでください。
※大宮会場の席も充分に余裕がございます。ご安心ください。

>(参考)大宮会場について

■入学検定料

25,000円

・入学検定料の納入により、すべての回に出願することができます。(複数出願可)
(追加出願の場合も、追加の検定料は不要です)
・納入方法は、コンビニエンスストア、クレジットカード、ペイジー対応銀行ATM、ネットバンキングの中からお選びください。(出願サイト内にて)
・検定料を納入すると、出願した回の受験票が印刷可能になります。(マイページから)

■受験票について

・受験票に写真(貼付)は「不要」です。
・受験票は、入学検定料を納入すると出願サイトの「マイページ」から印刷できるようになります。各自で受験票を印刷し、試験当日にご持参ください。
※コンビニエンスストアのプリントサービス等もご活用ください。
※ご自身で印刷ができない場合は学校(電話:0493-62-2281)までご連絡ください。受験票を郵送いたします。(郵送には時間がかかりますのでご了承ください)

■提出書類

・「まなび力エキスパート入試」に出願した方は、小学6年生の通知表(2学期または前期)のコピーを、出願期間内に本校までご郵送ください。(1月5日必着)
※その他の入試には提出書類はありません。

■備考

> 2024年度(令和6年度)  【生徒募集要項】(PDF)
>【参考】ネット出願マニュアル(PDF)

・出願サイト(ミライコンパス)について、時間帯によっては回線が混みあい、表示に時間がかかることがあります。繋がらない場合は、しばらく経ってからアクセスしてください。

>まなび力エキスパート入試「個別相談」お申し込み(ミライコンパス)
【受付中】12/10(日) ※入試体験会終了後より実施します(参加ご希望の方は入試体験会にお申込みください)
【受付中】12/23(土)・25(月) ※ご希望の時間枠をお選びください

■問い合わせ先

□大妻嵐山中学校・高等学校(入試広報部)
電話:0493-62-2281(月~土  9:00~17:00)※日・祝祭日、年末年始(12/29~1/3)除く
メール:ranzankoho★ml.otsuma.ac.jp(★を小文字@にして送信してください)
———————
※出願サイトの操作、システムに関するお問い合わせ
□ミライコンパス・サポートセンター
電話:0120-907-867 / 03-5877-5952
(コードNo:0401 大妻嵐山中学校)
※お問い合わせの際は、「コードNoと学校名、お名前」をお伝えください。
※平日9時~17時以外の受付につきましては、ご質問内容によりご回答が翌営業日になることがございます。ご了承のほどよろしくお願いいたします。(営業日:月~金(祝祭日、年末年始(12/26~1/5)除く))