動画も見てね動画も見てね

自分の魅力に気づく中学3年間 大妻嵐山っていい!

自分の魅力に気づく中学3年間 大妻嵐山っていい!
自分の魅力に気づく中学3年間 大妻嵐山っていい!
行動
行動
理解
理解
知識
知識

学びの底力を鍛え「魅力」をじっくり育みます。

私達教師と一緒に育みます。
私達教師と
一緒に育みます。
学びの底力01 知ること
学びの底力01 知ること

学びの底力01 知ること

与えられるか?求めるか?同じ知識を得るのでもアプローチの仕方は180度違います。そして、それによって得られる知識の量も質もまったく違ったものになります。
本校では図書館、アクティブラーニングを大切にした授業、海外研修などを通じて、探究心を持った生徒たちが質の良い知識を豊富な身につけられる環境を整え、能動的に学び続ける姿勢を育んでいます。

学びの底力01 知ること
学びの底力02 考えること
学びの底力02 考えること

学びの底力02 考えること

知識を「知りえた情報」だけで終わらせないために、必要な次なるステップが「考えること」です。
問題を解決するために、得た知識をどう組み合わせて自分の中に落とし込んでいくか。私たちは、生徒自らが考えることをスムーズに促し、その楽しさに気づくような仕掛けを、私たち自身が「楽しみながら」たくさんご用意しています。

学びの底力02 考えること
学びの底力03 行動すること
学びの底力03 行動すること

学びの底力03 行動すること

「守破離」という言葉があります。「守」は基本を教わること、「破」は、身につけた基本を自ら考え改善すること、そして「離」は新しいものを生み出すことです。
自学自習のための基本を身につけることが「守」だとすれば、自分の考えを加えて改善するのが「破」。そして、新しい学びに対して一歩を踏み出すことが「離」といえるのではないでしょうか。
本校ですることは、このステップを踏んで自らの意思で行動する力を育てます。

学びの底力03 行動すること

具体的にこんな力を育てます

探究心を育てる

探究心を育てる
探究心
探究心を育てる

なぜ?どうして?子どもたちの中から沸き上がる小さな「?」を、私たちは大切にしています。正しい知識に基づき、自分なりに道筋を立てて考え、観察をし、失敗したら原因を明らかにして次に続ける――。「分かった」という満足感と達成感は、次なる一歩を踏み出す大きな原動力になります。

コミュニケーションを育てる

コミュニケーションを育てる
コミュニケーションを育てる

伝えるべきものを持つ心を育てる

コミュニケーションは、人間関係を円滑にし、人生を格段に充実させます。真のコミュニケーションは、心と心を通い合わせるもの。世界のたくさんの人たちと交流をしやすくするツールを活用して、本校で培った豊かな人間性と、「伝えたい!」という思いを重ね合わせれば、より多くの人と真のコミュニケーションがとれるでしょう。

コミュニケーションを育てる

世界につながる力へ

本校では、生徒が1人1台タブレットを所有し授業で活用しています。中学 1年次から週に1度、オンラインを利用してセブ島のネイティブスピーカーによる英会話授業を行います。こうして鍛えた英語力を生かす海外研修制度も用意しています。心が通い合うコミュニケーションで感じた喜びや楽しさは、 人生にとって大きな財産になるはずです。

オンライン英会話(QQE) 多様な海外研修 海外修学旅行

自然に感謝できる心を育てる

大妻の森
大妻の森

大妻の森

本校は、自然環境に恵まれています。敷地内には自然観察ができる「大妻の森」や野生生物が生育している「ビオトープ」があります。たくさんの命に囲まれることで、科学への興味や、豊かな感性を育みます。

命の尊さを学ぶ
命の尊さを学ぶ
命の尊さを学ぶ

命の尊さを学ぶ

国蝶オオムラサキの飼育は、代々受け継がれた本校の伝統です。入学間もない1年生は、2年生が採取した幼虫を教室や屋外で観察をしながら大切に育て、また次の学年へと繋いでいきます。飼育を通して生命が誕生する神秘や、命の尊さを学び、自然に感謝する心を育てます。

魅力あふれる
素敵な女性を育てる中学3年間

魅力あふれる素敵な女性を育てる中学3年間
魅力あふれる素敵な女性を育てる中学3年間

高い教養と豊かな知性を身につけ
広く社会貢献しようという志を持つ

知性豊かな女性に
知性豊かな女性に

高い教養と豊かな知性を身につけ
広く社会貢献しようという志を持つ

知性豊かな女性に

知性豊かな女性に

教養は、学問・知識・精神の修養を通して養われる精神的な豊かさのこと。一朝一夕で身につくものではなく、またこれで終わりということもありません。本校では、高い教養と豊かな知性を身につけ、グローバルマインドを持って地域社会に貢献できる力を育みます。

自らを厳しく律し、他者を思いやる

みんなに喜ばれる女性に

みんなに喜ばれる女性に

自らを厳しく律し、他者を思いやる

みんなに喜ばれる女性に

知性豊かな女性に

自らを厳しく律し、他者を思いやる心を持てるには、お互いに認め合うことのできる仲間が欠かせません。自己肯定感を高めながら他者理解を深める中で喜ばれる存在になる――。そんな高め合える仲間がここにはいます。

健やかな心身と国際的視野をもち、
論理的に考え適切に表現できる

信頼される女性に

信頼される女性に

健やかな心身と国際的視野をもち、
論理的に考え適切に表現できる

信頼される女性に

知性豊かな女性に

論理的に考え、適切に表現でき力が身につくと、物事をより多面的にさまざまな視点でとらえられるようになります。視線の先は徐々に世界へ向けられ、周りから高い信頼を寄せられる女性になります。

私達が素敵な女性を育てます

Teachers
Teachers

学び続ける先生達

学び続ける生徒×学び続ける先生=成長し続ける学校

人は、学ぶことをやめた人からは学べません。教える人が、学び続ける人であること。このことを大妻嵐山は大切にしています。大妻嵐山の先生たちは、生徒たちの学ぶ意欲を引き出し、その生徒たちの学ぶ意欲に負けないように、自分たちも研鑽を深めています。

もっと大妻嵐山の学校生活をお伝えします。

大妻嵐山の
学校生活をお伝えします。

本校では、受験生や保護者のみなさまに本校を知っていただくため、
年間を通してさまざまな説明会やイベントを開催しています。
ぜひ一度、足を運んでいただき、本校の雰囲気に触れてください。

もっと大妻嵐山の学校生活をお伝えします。

学校説明会では、本校の特色、学校生活の様子などをご紹介します。入試説明会では、入試の種類や試験の傾向・対策などをご説明します。わくわくワークショップでは、サイエンスや美術、プログラミングなど、さまざまなテーマのメニューをご用意しています。

2020年後半の学校(入試)説明会スケジュール
ご参加を心よりお待ちしています。
大妻嵐山高等学校からも少しだけご紹介

大妻嵐山高等学校もいい!

大妻嵐山で養った探究心を持ち続け、自分の可能性を広げた先輩達は、みなぎる自信を胸に新たな環境でも、
自らの魅力という花を大きく開かせています。

大妻嵐山高等学校からも少しだけご紹介
大妻嵐山高等学校からも少しだけご紹介

附属校

関東エリアの女子高校生を対象とした「志願したい大学」ランキングの女子大学で4年連続1位に輝いた大妻女子大学へは、大学へは、92人の推薦枠があり、毎年この推薦入試で多くの生徒が内部進学。附属校だけに認められる特別推薦入試では、大妻女子大学の「合格内定者」のまま、他大学受験に挑戦できます。夢の実現を、大妻嵐山高校ならではの制度が後押しします。

大妻嵐山高等学校からも少しだけご紹介
指定校推薦113校
国公立・難関大学合格者多数

大妻嵐山高校は、高い進学率を誇り、実に98%が現役合格を果たしています(2019年度実績)。
学校での生活態度や評定平均、課外活動の実績などを活かした「指定校推薦」を選択する生徒も多くいます。本校の指定校は113校。この中に自分が目指す大学が含まれている可能性も大いにあります。

大妻嵐山高等学校からも少しだけご紹介

補助金

全国トップレベルの県独自の補助金と国の支援金で
最大83.4万円の補助があります。

小学から中学、高校、そして大学へと右肩上がりで増えていく教育費。より充実した学びを実現するために、本校においても様々な補助金制度が活用できます。保護者の負担を軽減し、安心して子供たちをサポートできます。