7/21(祝)オープンスクールは終了しました【満員御礼】
8/23(土)開催は、引き続き受付中です。
小学生、中学生のみなさん、お待たせしました!
大妻嵐山中学校・高等学校では、今年もオープンスクールを開催します!
今年の「大妻嵐山オープンスクール2025」は過去最大級!『来場者一人ひとりに100の笑顔を届けよう』をテーマに、これからの学校生活を考えている小学生・中学生のみなさんへ、「ちょっとのぞいてみようかな」と思ってもらえるような楽しいプログラムをたくさんご用意しています。
来て、見て、感じて。楽しい一日を過ごしていただければと思います。
校内に設置されるブースやコーナーは大小合わせて、その数なんと100個!
学校の雰囲気、先輩たちの笑顔、部活動や授業、学校生活の様子…
実際に来てみないとわからない「リアルな大妻嵐山」を体験できる絶好の機会です。
授業や部活のことはもちろん、学校生活や通学、進学のことなど、生徒、先生をはじめ、卒業生や保護者の皆様、さらには制服や旅行業者さんまで、みんなで大妻嵐山をご紹介させていただきます。
大妻嵐山に興味がある人もそうでない人も、きっと素敵な楽しい一日になると思いますので、お楽しみに!
また、当日は【入退場自由】ですのでご都合の良い時間にお越しいただき、自由にご覧いただくことが可能です。なお、来場者の皆様には昼食(軽食)もご用意いたしますので、ぜひこの機会に大妻嵐山にお越しください。
きっとあなたの未来にとって「参加して良かった」と思える一日になると思いますよ。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。
当日の主な内容(ブース・コーナーなど)
・ワークショップ・体験コーナー
(サイエンス、みつばち、キャリアスタディ、美術、書道、食物、制服など(予定))
→ 書道部は、史跡の博物館とのコラボが実現!小川和紙を使って・・・
→ 制服ブースでは、〇〇の毛に触ってみましょう!?
→ アクセサリー作りにチャレンジするブースはどこ?
・部活動紹介(運動部・文化部・同好会)
・先輩たちと話そう!
・生徒による校内見学ツアー
・卒業生にも質問してみよう!
・生徒による発表(授業以外の取り組みなど)
・海外研修・海外留学
・(高校)3コース紹介
・教科別ブース
・大妻女子大学紹介
・制服紹介ブース
※これらはほんの一部です。
※内容は変更する場合がございます。
※8/23に予定していた高校「個別相談会」は実施しない予定です。(成績資料などを元にしての)個別相談会をご希望の方は、8/3「学校説明会」や9月の大妻祭などへご参加くださるようよろしくお願いいたします。(入試や出願に関するご質問やご相談は8/23もお受けいたします)
こんな人にぴったり!
・伸び伸びとした学校で、自分の「好き!」を見つけたい
・進路の選択肢が多い学校で、自分の「未来!」を描きたい
・勉強も部活動も学校生活も、何でもがんばりたい
・ボランティアや課外活動など、色々なことにチャレンジしたい
・海外研修や海外留学に参加したい
・女子だけの落ち着いた環境で、自分らしく過ごしたい
・恵まれた学習環境で、伸び伸びと学校生活を送りたい
・先輩や先生がどんな人か、直接話してみたい
・学校のリアルな雰囲気や様子を知りたい
・友だちと一緒に参加してみたい
・自由にじっくりと、校内を見学してみたい
たくさんの出会いが、きっと待っています。
みなさんに会えるのを楽しみにしています!
来て、見て、感じて。きっと笑顔があふれる一日に。
大妻嵐山中学校・高等学校「2025オープンスクール」
日程 | 第2回 8月23日(土) |
---|---|
時間 | 10:00~15:00【入退場自由】
※受付(入場) 10:00~13:00まで |
対象 | 小学1年生~6年生(女子) 中学1年生~3年生(女子)※受験生のみの参加もOK(中学生) ※保護者様のみの参加もOK |
内容 ブース・ コーナー |
中高合同開催/部活動紹介(運動部・文化部・同好会)/ワークショップ・体験コーナー(サイエンス、みつばち、キャリアスタディ、美術、書道、食物、制服など予定)/校内見学ツアー/取り組み紹介(ハイスクール議会・ボランティア活動など)/コース紹介(高校)/(科目別)授業紹介/生徒会なんでも相談コーナー/進路相談/海外研修・海外留学/海外修学旅行紹介/制服紹介/大妻女子大学紹介/入試・受験相談/みつばちプロジェクト紹介/生徒会/オオムラサキを探せ!/大妻コタカ先生の教え/美術・書道 作品展示/SDGsコーナー/ミニコンサート(コーラス部・ギター部・嵐山カンタービレ)/数字で見る大妻嵐山/スクールバス/動画視聴コーナー/大妻嵐山の歴史や歩み/オープニングムービー/チャレンジコーナー/ウエルカムボード/展示コーナー/昼食コーナー/スタンプラリー など(参加団体、ブース内容等は変更する場合がございます) |
持ち物 | 受付票、筆記用具、室内履き(上履き・スリッパ等、靴を入れる袋等)、飲み物(暑さ対策用) |
配付物 | (中高)学校案内パンフレット、(中高)令和8年度 生徒募集要項など |
スクールバスについて
当日は3駅よりスクールバスを運行いたします。(ミライコンパスにて事前予約(往復))
□学校行(行きの便)
■北上尾駅(西口) 8:40発
■熊谷駅(南口) 9:15発(※9:00発から変更になりました)
■森林公園駅(南口) 10:00発
□学校発(帰りの便)
①13:30発 北上尾駅、熊谷駅、森林公園駅行き
②15:20発 熊谷駅、森林公園駅行き
※帰りの便「北上尾駅」行きは①13:30発のみとなります。ご了承ください。
スクールバス乗車場所
学校へのアクセス
■お車でいらっしゃる方へ
駐車場を広くご用意しております。(100台以上)
東京方面から 関越自動車道/東松山I.C.で降り、国道254号線を西(花園方面)に約15分
群馬方面から 関越自動車/嵐山小川I.C.で降り、国道254号線を東(東京方面)に約15分
■電車(&徒歩)でいらっしゃる方へ
東武東上線「武蔵嵐山駅」西口より徒歩約13分
>武蔵嵐山駅から学校までの徒歩ルート
電車でのアクセス例(目安):
東武東上線(急行)「川越駅」の場合…
9:09発 →「武蔵嵐山駅」9:43着
9:28発 →「武蔵嵐山駅」10:01着
※電車の時刻については、利用する駅や路線によって異なりますので各鉄道会社の時刻表をご確認ください。
その他
・お申込みくださった方には、開催2~3日前にリマインドメールをお送りいたしますので、そちらもご確認ください。
・当日はマイページからプリントアウトした「受付票」をご持参ください。(またはスマートフォンなどに「受付票」のPDF画像を保存するなどして、その画面を受付でご提示ください)
・「受付票」はイベント申込サイト(ミライコンパス)にログインし、マイページからご覧いただけます。(キャンセルの場合もマイページからお願いします)