大妻嵐山の一日
自然に囲まれた大妻嵐山の学びの環境は、とても充実しています。
勉強や部活動、友達との語らいを大切に、
発見と喜びに満ちた1日を過ごしましょう。
8:40
登校
スクールバスや公共交通機関、自転車などを利用して県内各地から生徒が集まります。
8:40~8:45
SHR
週番の生徒と担任からの連絡事項をしっかりと把握し、今日一日の学校生活のイメージを創ります。
8:50~12:20
午前授業
将来、国際社会で活躍することを目指して!
12:20~13:10
給食
中学では給食を実施しています。
高校は持参したお弁当や、購買部などで調達したお弁当を楽しくいただきます。
13:10~14:50(水・金)
13:10~15:45(月・火・木)
午後授業
「わかった!」「できた!」の積み重ねで学びがぐっと楽しくなります。
14:50~15:05(水・金)
15:45~16:00(月・火・木)
12:20~12:35(土)
清掃
一日の感謝の気持ちを込めて清掃をします。
15:05~15:10(水・金)
16:00~16:05(月・火・木)
12:35~12:40(土)
SHR
一日の最後に今日の振り返りをおこないます。
放課後
部活動・補習・講習
授業が終わったら部活動!文武両道を目指して部活動も日々精進!
※土曜日は4限午前授業です。月・火・木は7限授業です。
※2024年度の日課時限(通常授業)です。2025年度の時間割は変更する予定です。詳しくは学校パンフレットをご確認ください。