高校2年生が行っている「探究の授業」において、昨年12月の事前学習に続いて、今年1月に「制服(業界)セミナー」を開催しました。
このセミナーでは、実際の企業の開発担当を講師にお招きし、制服業界に関する話や制服の着こなしポイント、さらにはプロの開発担当者による制服プレゼンなどを行っていただきました。
生徒たちは前回の調べ学習の内容をグループごとに資料にまとめ、投票で選ばれたグループは代表プレゼンを行いました。(それぞれ動画がございますので、下記もご覧ください)
セミナー講師、そして、開発担当者としてご参画いただきました菅公学生服様、丸幸様、ご協力ありがとうございました。
■探究の授業(第1回)
■探究の授業(第2回)「制服(業界)セミナー」
生徒アンケートより(抜粋)
■今回の探究の授業(事前学習、制服セミナー、プレゼン発表など)を通じて、どんな気付きや変化がありましたか?
■以下、生徒のコメントです(アンケートより抜粋)
・自分には思いつかない意見やアイデアがたくさんあって面白かった。
・セミナーと聞いていたが、ただ話を聞くだけではなく、実際に体験したり、自分たちで発表できたから制服の意味や役割をより理解できた。
・歴史や海外の学生の状況など、制服についていろいろなことが知ることができた。
・制服の歴史や制服の大切さがとてもよくわかったのでよかったです。
・世界の制服のことや日本の制服が、社会問題のことを配慮しながら作れていることを知った。
・他チームのプレゼン発表の内容が面白く、企業のプロの方のプレゼンがすごくて、あっという間に時間が過ぎました。
・代表の人たちのプレゼン発表とプロの方のプレゼン発表を比較しながら聞くことができて、とてもよかったです。
・自分にはなかった発想を得ることができました。
・企業の方のプレゼンがすごかった。しっかりと題材にあったコンセプトを下調べから始めていて、それに伴ったニーズや材料を調べて、とそこまでしてこそ良いもの(制服)が生まれるのだなと改めてわかりました。 個人的にはプリーツの向きで色の変わるスカートはすごいと思いました!
・普段の学校生活では、制服で3年間ほぼ毎日着ているけど、生地の耐久性や壊れにくさなどは考えたことがなかったので新たな視点から考えることができて、すごく面白かった。企業の方が考えていた将来日本がどんな社会になっているかが根拠がしっかりしていてすごいなと思った。
・今まで知らなかった制服の歴史や海外ではどういうのを着ているのかなど学べてよかったです。環境やジェンダーなど配慮することがたくさんあって、単にかわいいだけではだめなんだと学びになった。
・現代の社会や学生の着やすさに合わせてデザイン、生地、コストを考えるのはとても大変だった。今では環境問題も絡めて企画・制作しないといけないというのが重要とされるポイントだと思った。
・制服について色々と知ることができてとても楽しかったです!
・自分にはない意見や、面白い意見がたくさんあって面白かった。楽しかったです。
・プロの考えを実際に聞くことが出来ていい経験になりました。勉強になりました。
・制服についてSDGsを基準に考えて、今後につながることが分かった。
・自分たちと同じテーマ(課題)で、企業の方の考えやプレゼンを聞くことができてとてもためになりました。制服の可能性を知ることができました。とにかく楽しかったです。
・自分にはない考えや着眼点がありとても楽しかったです。ありがとうございました。
・今日のセミナーは、聞いていてとっても分かりやすかったです!
・制服について色々学べたのでよかったです。進路を考える時などに生かしていきたいです!
・プロのプレゼン発表を聞いて、やっぱりすごいなと思いました。今回の企画の主題の「20年後」という部分に注目して20年後の社会の様子を具体的に想像し、そこから求められる需要を考えて企画を練っている点がすごいと思いました。20年後は世界中の人と同級生になっている、そんな中でも学校に所属しているという帰属意識を持つことが大切だという意見に共感しました。
・制服について知ることができて面白かったです。
・事前学習からプレゼン資料の作成、そしてプロの方のセミナーまで、とても楽しかったです。
・発表をさせていただいたのですが「すごいな」という声が聞こえてきてとっても嬉しかったです!ありがとうございました。
・プロの人の考える制服の発表を聞いて実際どのような過程で制服が作られているのかを知ることができた。また、制服の実物を見て、今作られている制服にはどのような工夫が施されているのかを知ることができたのでよかった。
・10年後、20年後先の制服を予想しながら友人と協力して制作する中で、自分の新たな興味や関心のベクトルを見つけることができ、この気づきを大切に進路選択に役立てたいと思いました。
・自分たちが考えたプレゼンと、プロの方のプレゼン内容を(同じテーマで)比較することができたのがとてもよかったです。制服のことや世の中の流行やトレンドなどを調べながら、10年後20年後を想像するのが面白かったです。
・セミナーと聞いていたが、ただ話を聞くだけではなく、実際に体験したり、自分たちで発表できたから制服の意味や役割をより理解できた。
・歴史や海外の学生の状況など、制服についていろいろなことが知ることができた。
・制服の歴史や制服の大切さがとてもよくわかったのでよかったです。
・世界の制服のことや日本の制服が、社会問題のことを配慮しながら作れていることを知った。
・他チームのプレゼン発表の内容が面白く、企業のプロの方のプレゼンがすごくて、あっという間に時間が過ぎました。
・代表の人たちのプレゼン発表とプロの方のプレゼン発表を比較しながら聞くことができて、とてもよかったです。
・自分にはなかった発想を得ることができました。
・企業の方のプレゼンがすごかった。しっかりと題材にあったコンセプトを下調べから始めていて、それに伴ったニーズや材料を調べて、とそこまでしてこそ良いもの(制服)が生まれるのだなと改めてわかりました。 個人的にはプリーツの向きで色の変わるスカートはすごいと思いました!
・普段の学校生活では、制服で3年間ほぼ毎日着ているけど、生地の耐久性や壊れにくさなどは考えたことがなかったので新たな視点から考えることができて、すごく面白かった。企業の方が考えていた将来日本がどんな社会になっているかが根拠がしっかりしていてすごいなと思った。
・今まで知らなかった制服の歴史や海外ではどういうのを着ているのかなど学べてよかったです。環境やジェンダーなど配慮することがたくさんあって、単にかわいいだけではだめなんだと学びになった。
・現代の社会や学生の着やすさに合わせてデザイン、生地、コストを考えるのはとても大変だった。今では環境問題も絡めて企画・制作しないといけないというのが重要とされるポイントだと思った。
・制服について色々と知ることができてとても楽しかったです!
・自分にはない意見や、面白い意見がたくさんあって面白かった。楽しかったです。
・プロの考えを実際に聞くことが出来ていい経験になりました。勉強になりました。
・制服についてSDGsを基準に考えて、今後につながることが分かった。
・自分たちと同じテーマ(課題)で、企業の方の考えやプレゼンを聞くことができてとてもためになりました。制服の可能性を知ることができました。とにかく楽しかったです。
・自分にはない考えや着眼点がありとても楽しかったです。ありがとうございました。
・今日のセミナーは、聞いていてとっても分かりやすかったです!
・制服について色々学べたのでよかったです。進路を考える時などに生かしていきたいです!
・プロのプレゼン発表を聞いて、やっぱりすごいなと思いました。今回の企画の主題の「20年後」という部分に注目して20年後の社会の様子を具体的に想像し、そこから求められる需要を考えて企画を練っている点がすごいと思いました。20年後は世界中の人と同級生になっている、そんな中でも学校に所属しているという帰属意識を持つことが大切だという意見に共感しました。
・制服について知ることができて面白かったです。
・事前学習からプレゼン資料の作成、そしてプロの方のセミナーまで、とても楽しかったです。
・発表をさせていただいたのですが「すごいな」という声が聞こえてきてとっても嬉しかったです!ありがとうございました。
・プロの人の考える制服の発表を聞いて実際どのような過程で制服が作られているのかを知ることができた。また、制服の実物を見て、今作られている制服にはどのような工夫が施されているのかを知ることができたのでよかった。
・10年後、20年後先の制服を予想しながら友人と協力して制作する中で、自分の新たな興味や関心のベクトルを見つけることができ、この気づきを大切に進路選択に役立てたいと思いました。
・自分たちが考えたプレゼンと、プロの方のプレゼン内容を(同じテーマで)比較することができたのがとてもよかったです。制服のことや世の中の流行やトレンドなどを調べながら、10年後20年後を想像するのが面白かったです。
・タイの学校のように日によって着る服を変えるのを本校でも取り入れてみてはいいのではないかと考えました。州や学校によって違いはあると思いますが、アメリカでは「先生の服装」というテーマの日に生徒が先生のように服を着こなすというイベントがあるそうです。とても楽しそうで一度私もイベントに参加してみたいです。
・今回セミナーで話していただいた制服の着こなし方を、今後実践していきたいと思いました。
・元々、企画を考えたりアイデアをカタチにしたりするのが好きなので活かせて良かった。
・実際にプロの方の仕事が目に見えて、とても参考になりました。
・自分も社会人になったときには、色々なことを企画してみたいと思いました。
・今回セミナーで話していただいた制服の着こなし方を、今後実践していきたいと思いました。
・元々、企画を考えたりアイデアをカタチにしたりするのが好きなので活かせて良かった。
・実際にプロの方の仕事が目に見えて、とても参考になりました。
・自分も社会人になったときには、色々なことを企画してみたいと思いました。
制服(業界)セミナーより


